【子育て】3歳児の言い間違いコレクション1
言葉を耳から覚えていく子ども。
言い間違いは、楽しい子育てあるあるのひとつ。
最近のひぃコレクションで、私のお気に入りをご紹介。
(コハクに自作の子守歌を歌ってる・・・かわいい・・・)


・まくしゅ
風邪予防に、職場からマスクを装着してきたパパを見て一言。
微妙に惜しい。
マスク姿がツボにはまり、テンション上がりすぎて収集つかなくなり、最終的には大泣きからの強制終了。
・てびり
テレビのこと。これは2歳頃からずーっとこのまま。
何度となく練習しても言えない。
「び」の発音が、「Vi」みたいなおしゃれ感醸し出してる。
テレビのこと。これは2歳頃からずーっとこのまま。
何度となく練習しても言えない。
「び」の発音が、「Vi」みたいなおしゃれ感醸し出してる。
・りっぷくくりーむ
オシャレに興味津々のお年頃。
どこで覚えてきたのか、お化粧するマネをしている(私はほぼノーメークなので、私のマネではない)
リップクリームは母が唯一披露できる化粧っぽい動作。
塗ってほしいし、自分でも塗ってみたい。
「く」が一つ多いだけなのに、「ぷく」が非常にかわいい。
ちょっと恥じらいながら寄ってくる姿に悶絶。
オシャレに興味津々のお年頃。
どこで覚えてきたのか、お化粧するマネをしている(私はほぼノーメークなので、私のマネではない)
リップクリームは母が唯一披露できる化粧っぽい動作。
塗ってほしいし、自分でも塗ってみたい。
「く」が一つ多いだけなのに、「ぷく」が非常にかわいい。
ちょっと恥じらいながら寄ってくる姿に悶絶。
ちなみに、リラックマのことは「りらくまちゃん」
というか、クマ全般がりらくまちゃん。
