ひつじねこの日々

ねこに癒されながら子育てに奮闘する主婦の日常

【子育て】安全性を重視したワンオペ入浴レポ

先日『ワンオペ入浴のリスク管理見直し』検討後に、実施した内容を報告させていただきます。

blackyさんから貴重なアドバイスをいただきました。ありがとうございます!

【子育て】ワンオペ入浴のリスク管理見直し - ひつじねこの日々

猫さん、優秀ですね。ベビーラックのほうが安全かも。おんぶだと万が一転んだときが心配です。

おんぶして転ぶ…想定外でした。が、可能性はかなり高い気がします。
思い起こすと、石ころひとつ落ちてない場所でも転ぶことができる子でした。
近年では、アパートの階段から毎年転落しています。あぶないあぶない…

今回の手順を振り返りますと、いつも通り私は服を着たままスタンバイ(濡れに備えて長洲小力スタイル)
 ①0歳の息子りん:脱がす→洗う→拭いて服を着させる→ベビーラックにセット
 ②3歳の娘ひぃ:脱がす→洗う→拭いて服を着させる
 ③浴室の片づけ+私の着替え

変更点は、ベビーラックにセットが追加されたのみ。
前回は③について書くのを忘れていたのですが、二人を洗い上げた後にごちゃごちゃの浴室を片づけて、長洲小力から一般人に着替えます。

今回のニャルソックは私を心配して、脱衣所にて私の監視をしてくれていました。
そして3歳娘ひぃ…手順③の間、ベビーラックを揺らしてあやしてくれていました。

日に日にお姉さんっぷりがすごい娘。
時々甘えたい波も襲ってくるようですが、それ以上に弟のお世話したい波が強い毎日です。もう赤ちゃんじゃないのね…うれしいような寂しいような。
ニャルソックに加えて、3歳児という戦力も手に入れて、次回のワンオペ入浴も乗り切れそうな気がします!

我が家のベビーラックは、娘が生まれたときに購入したもの。
Amazonさんで同じものは探せませんでしたが、量販店で一番安くて、機能も一番シンプル。スイング機能は手動です。
娘の時はあんまり使わず買わなくてもよかったかなぁと思っていたけど、2人目は出番が多い気がします。