ひつじねこの日々

ねこに癒されながら子育てに奮闘する主婦の日常

【子育て】ワンオペ入浴のリスク管理見直し

小さい子供のお風呂、みなさんはどうしているのでしょう?
我が家は夫婦で、★お風呂で洗う役、★服の脱着や保湿等役、に分担して子ども2人をお世話させていただいております。
しかし飲み会や出張でオット不在の場合、人員不足のためワンオペ入浴となります。
普段もときどきあるのですが、歓送迎会の多いこのシーズン、すでに5回のワンオペが予定されており、まだ見ぬ不安で胸は張り裂けそうです(嘘です、大げさ過ぎました…)

ワンオペ入浴の手順はとてもシンプルで、私は服を着たまま作業します。
①0歳の息子りん:脱がす→洗う→拭いて服を着させる→授乳→お布団放置
②3歳の娘ひぃ:脱がす→洗う→拭いて服を着させる

これでなんとかなっていたのですが…
数日前、いつものように①をこなし②の作業中、いつも鳴かない子守り猫コハクが「あおーんあおーん」って私を呼びに来ました。
どうしたのかと、娘を洗う手を止めてお風呂場から出てみましたら

( ゚Д゚)
お布団寝かせていたはずのりん、床をゴロゴロ大移動!!

この時は危険はありませんでしたが、何が起こるかわからないですよね。
今までと同じ手順では危ないと思い知らされました。
そして呼びに来てくれコハクの優しさに涙しました…ニャルソック優秀すぎる…

リスク管理を早急に見直す必要に迫られている年度末。
・①終了後、りんをおんぶorベビーラックで②にとりかかる。
・①②同時進行で一気に洗い上げる
・ワンオペ入浴の放棄(翌朝、オットの協力を仰ぐ)
様々な可能性を視野にいれつつ、リスク管理強化プロジェクトに取り掛かる次第であります。

追い炊き機能のない我が家。
大人はシャワーでいいけれど、この季節ちびっこには寒すぎる…
そんなときの強い味方タブドラッグス!私も入りたい!