ひつじねこの日々

ねこに癒されながら子育てに奮闘する主婦の日常

【子育て】夫の育児休暇 ~お金編~

家事編につづき、今回はお金編です。
夫の育休中は給料ではなく「育児休業給付金」が支給されます。
一般的に給料の67%とのことです。

4月から7月までの育休だったわけですが、1~3月はもちろん通常通り給料が支給されていました。そして4月…
なにも振り込まれません!!!
大事なことですのでもう一度いいます。何も振り込まれません!ゼロ円!!
なんと、育児休業給付金は、手続きしてから振り込みが開始されるまで数か月かかるのです。
我が家の場合、実際に振り込みが開始されたのは8月のことでした。
8月に4月分、9月に5月分、10月に6月分、11月に7月分です。
つまり、4~7月の3か月間は全く収入がありませんでした(-_-;)
おそろしいでしょ…おそろしい…
8月から仕事復帰したので、8~11月は給料+給付金が支給されます。
無収入の間は、貯金でなんとかつなげることができましたが、心もとないことこの上なしです。切り崩した分の貯金の補填はまだ完了していません…

ボーナスについてですが、6月に支給される分は1~3月まで勤務していた分で計算されるので、もちろん半額です。これは6月に支給されました。
そして、12月のボーナスは8~12月分で計算されるのですが、例年より20万ほど少なかったと夫はつぶやいていました。

そして税金。これが一番たいへんだった~(>_<)
通常であれば給料から天引きされている住民税。これが直接請求されます!
一括、もしくは分割で支払いの振込用紙が4月に送られてきて…その額に驚愕。
無収入の状態でこれを払わなければならないなんて、行政は鬼なのかと思いました。
年度の途中で仕事に復帰した夫ですが、途中からの天引きにはならず、年度内全額を個人で支払うことになりました。
次年度は、収入額が減った分税金がお安くなるらしいですが…一年後じゃなくて、今!今がたいへんなんだよっ(´;ω;`)

私は5月から仕事復帰しましたが、半日パートなので生活費としては全く足りません。また私のパート先は育児休業給付金が出ないので、これまたたいへんでした。
給付金がないため、産後1年を待たずに復帰したわけですが、子どもの成長と増員によってかかるお金はどんどこ増えますので、働かざるを得ない(^^;)

二人ともフルタイムの共働きだったり、貯蓄に自信があったり、なんらかの収入源が確保されていないと、夫が育休をとるというのはなかなか決断できないのでは…と思いました。
我が家の場合、たまたまなんとかなったものの、知識がないまま始まった育休だったのでお金の面はずっと不安でした(給付金が振り込まれるまで、もしかしたらこのまま無休なのでは…と震える毎日でした)

夫はクラシル+志麻さんによって節約レシピでがんばってくれました。
ありがとう!ありがとう!
ちなみにクラシルのいいところは、動画だそうです。本当に料理初心者だった夫には、視覚的な見本がとてもよかった様子。